【30代乳がんブログ】抗がん剤完走!色素沈着の全貌を公開!

2024年2月に乳がんの告知をうけ、2024年5月に左胸を全摘したシングルマザーです(^^)/

2024年7月からスタートした抗がん剤(TS-1)ですが…

ついに!2025年7月5日に完走しましたー(*^^*)

抗がん剤後半戦の副作用色素沈着の画像を公開していきます!

目次

【30代乳がんブログ】抗がん剤最終クールの副作用

尿の色がオレンジ

最終クール突入した直後に、まさかの尿の色が鮮やかなオレンジ色に…

色素沈着対策のために、ビタミン剤を飲んでいるので、黄色っぽいのはわかる。

でもね、鮮やかなオレンジ色だったんです( ノД`)

別の病気になってしまったのでは…と不安になりましたが、

なんとこれも抗がん剤の副作用らしい。

今まで見たことない色だったので、心臓が止まりそうなほど驚きましたよー!

今は、普通の色に戻っているので一安心。

倦怠感はあいかわらず

抗がん剤初期から倦怠感はありましたが、これは最後まで続いちゃった…

初期の頃に比べたら、自分のカラダに慣れているような気もするけど、やっぱいダルイ。

これはね、もうしょうがないと諦めて、自分自身をねぎらった方がいいような気がする。

ダルイものはダルイ。しょうがないよね。

仕事はじまる前にひと眠りして、仕事終わってもひと眠り。夜は子供たちより早く就寝。

この1年間は、じっくり休んだ期間でした。

今は、だるさも徐々に改善して、わりと元気に過ごせているような気がします!

手足の乾燥

抗がん剤後半戦は、肌の乾燥に悩まされる日々…

特に手足の乾燥は、人に見せられないぐらいひどくって、サンダルなんて履けない。

いつも靴下にスニーカー履いて過ごしてました。

指も爪も乾燥しすぎて、なんと爪が剥げれてしまいました。

もうね。薬の影響って本当にすごいんだなって痛感しちゃったよ。

色素沈着はひどくなるばかり

2~3クール目あたりから悩まされていた色素沈着!

これはね、最後の最後まで悩まされるし、今も悩んでいる(笑

指部分にかけて真っ黒になるし

両頬にも大きな肝斑が出現!

果たして、この色素沈着は改善するのでしょうか…。

今後も経過を更新していくので、お楽しみに(笑

下痢は続く…

最初から悩まされていた、下痢。

これもね、最後の最後まで続いて、ビオフェルミンは常備していたほど。

でもね、抗がん剤後半戦は、便秘と下痢を繰り返していて、切れ痔になっちゃった。

抗がん剤が終わったあとも、1週間ぐらいは下痢が続いて、今は完全復活をとげています!

まとめ

多くの副作用に悩まされた抗がん剤生活。

終わったあとも、まだまだ副作用に苦しめられるけど、

完走できた達成感と徐々に良くなる体調に励まされる!

今苦しい思いをしている皆さん!必ず終わりはきます!

がんばろう~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次